サービス|社会福祉法人 福島県福祉事業協会
  • TEL:0247-82-5731
  • お問い合わせ
サービス
サービス
当協会が提供するサービス

入所支援


*すべての入所施設で「短期入所」を行っています。

入所支援

*すべての入所施設で「短期入所」を行っています。
  • 入所支援
  • 入所支援
福祉型障害児入所施設 障害のある児童を入所させ、保護・日常生活の援助に及び自立した生活に必要な知識や技能を身につけています。 将来の自立した生活を目指した支援を行うことや、就労を目指した園内作業訓練・適応訓練・企業実習など行っています。 いわき地区
東洋学園児童部
施設入所支援 入所している方に対して、主に夜間において入浴や排泄、食事などの支援を行い、暮らしの場と生活上の支援を提供しています。 田村地区
東洋育成園
あぶくま更生園
田村(生活介護のみ)
相馬地区
原町共生授産園
そうま楽憩園
いわき地区
東洋学園成人部
東洋健生園
生活介護 常に介護を必要とする方に対して、主に日中帯において日常生活上の支援や創作的活動、生産的活動の提供を行っています。

児童通所支援  
『のびっこらんど』

  • 児童通所支援
  • 児童通所支援

『のびっこらんど』の特徴
のびっこらんどでは、集団指導・個別指導・ことばの訓練の3種類をサービスの柱として提供しています。また、お預かりではなく『療育』を行うという意識を高くもち、支援にあたっています。
ほぼ全ての事業所に言語聴覚士が配置されており、「ことばの訓練」を行っていることも特色の一つです。

児童発達支援 主に未就学児に対し、日常生活における基本的な動作や生活に必要な知識や技能を身につけ、集団生活へ適応するための支援を行なっています。 将来的な本人の負担を軽減するため、障害のあるなしに関わらず、発達の遅れが気になるお子さんの利用も受け入れています。 田村地区
のびっこらんど田村
のびっこらんど美山
のびっこらんど三春
たむら地方児童発達支援センター
相馬地区
のびっこらんど相馬
のびっこらんどキララ
のびっこらんど原町
のびっこらんど愛愛
いわき地区
のびっこらんど
のびっこらんど悠悠
のびっこらんど泉
放課後等デイサービス 学齢期(小学校から高校まで)の児童に対し、生活能力の向上を目指して学校の放課後や休業日などを利用した継続的な支援を行なっています。
『第3の居場所』として、学校や家庭以外での役割も担っています。

就労継続支援

  • 就労継続支援
  • 就労継続支援
就労継続支援B型 企業などに雇用されることが難しい方に対して、知識および能力向上のために必要な訓練や生産活動の機会を提供しています。働く機会や生産活動を通して、就労継続支援A型や一般就労への移行を目指す場所でもあります。
【主な作業種目】
・おおくま共生園~クリーニング
・田村、せきれい~下請け作業
・ワークスペース・アシスト~
  ホテルや保健センターの清掃、下請け作業、お弁当作り
田村地区
おおくま共生園
田村
相馬地区
ワークスペース・アシスト
いわき地区
せきれい

共同生活援助

  • 共同生活援助
  • 共同生活援助
共同生活援助 主に夜間帯において共同生活をする住居です。
世話人さんが相談、入浴、排泄や食事のサポート、その他日常生活上の援助を行い、地域での少人数の共同生活を支えています。
田村地区
グループホーム富岡事業所
相馬地区
グループホーム原町事業所
いわき地区
グループホーム浜事業所

地域生活支援

  • 地域生活支援
  • 地域生活支援
相談支援 障害のある方がその人らしく生活が送れるように相談援助を行い、サービスの調整とサービス等利用計画を作成しています。行政が支給内容を決定するための根拠を提案するなど、利用する事業所とその方を繋ぐパイプ役となっています。行政からも相談援助の委託を受けています。
※お子さんから大人の方まで幅広く相談に応じています。
田村地区
相談支援田村事業所
相馬地区
相談支援相馬事業所
いわき地区
相談支援双葉事業所
基幹相談支援センター 基幹相談支援センターは、各市町村または圏域へ設置し、障害の種別(身体障害・知的障害・精神障害)や障害者手帳の有無にかかわらず、地域の総合相談窓口として相談者に必要な支援などの情報提供や助言を実施するとともに、多機関と連携・協働し、地域の実情に応じた支援を展開するための中核を担う機関として定められています。 田村地区
田村地方基幹相談支援センター
障害者就業・生活支援センター 障害のある方の仕事探しや、障害者雇用を考えている企業、就労継続支援、雇用された後の相談などを行い、安定した就業生活を支援しています。 相馬地区
相双障害者就業・生活支援センター