

常時介護を必要としている障害者の方々に対し、主に日中帯において、障害者支援施設などの施設で入浴、排せつまたは食事の介護、創作活動や生産活動の機会を提供するサービスです。当施設では、現在3つの日中活動を取り入れ、利用者のみなさんに取り組んでいただいています。(機能訓練、美化・衛生、学習)また、外部委託生産作業の場も取り入れ、社会人として基本的な技術や態度を身に付けてもらえるよう、様々な作業に取り組んでいます。一人一人の個性、その人らしさを大切に、楽しく生活していけるよう随時活動内容を見直し、その場に応じたサービスの提供を心がけています。
2024.12.27 原町第一中学校生徒さんからのクリスマスプレゼント
2024.12.25 ごんぽっぱクラブさん来園
2024.12.25 インドネシアからの特定技能実習生さん☆
2024.12.16 高平地区の皆さんとのクリスマス会
2024.12.06 松島に行ってきました!
2024.07.10 交流会を行いました
2024.05.27 障がい者総合体育大会に参加しました
2024.03.22 いちご狩りを楽しみました
2024.03.22 お菓子で春を味わいました
>> 過去の新着情報はこちら
施設開設 | 昭和56年5月1日 |
---|---|
利用定員 | 生活介護 50名 入所支援 50名 短期入所(空所型) 2名 |
所在地 | 〒975-0021 南相馬市原町区金沢字割田228番地 |
TEL | 0244-24-1233 |
FAX | 0244-24-6786 |
jusan@ffk.jp |